BRUDER

メニュー 検索する
閉じる

試乗レポート

ロータスらしさを電動&5ドアで実現 ロータス「エメヤR」

イギリスのロータスといえば、軽量で俊敏なスポーツカーの代名詞。クラシックな「エラン」から最新の「エミーラ」まで、常にドライバーズカーとしての哲学を貫いてきた。そのロータスの新たな挑戦が「エメヤ」だ。オールエレクトリックハイパーSUV「エレトレ…

見た目も走りも進化! 魅力が倍増した アストンマーティン「ヴァンテージ」

アストンマーティンの最もアグレッシブな2シーター「ヴァンテージ」が、マイナーチェンジを経て上陸した。新たなフロントマスクは、アストンのフラッグシップモデルの「ヴァンキッシュ」や「DB12」に通じる最新のフェースデザインに刷新され、その進化はひと…

速さにも、まろやかさにも効く電動化 シボレー「コルベットE-Ray」

アメリカンスポーツカーの象徴、シボレー「コルベット」は2020年にフルモデルチェンジし、8代目となる現行モデルではエンジンがフロントからドライバーの背後に移され、ミッドシップに進化した。そのラインアップに昨年1月、コルベット初の電動化モデル「E-R…

あえて遠めのゴルフ場を目指したい マセラティ「グランカブリオ トロフェオ」

マセラティの新型「グランカブリオ」は今年の2月に発表され、つい先ごろ上陸を果たしたばかり。2ドアのオープンスポーツカーで、4シーターであること、レーシングの世界にも通じるパワフルなエンジンを搭載し、内外装はすこぶる豪奢な仕立てになっていること…

マイナーチェンジで出力アップ 進化したポイントとは? BMW「M4コンペティション クーペM xDrive」

2020年にデビューした現行モデルのBMW「M4」が、今年7月にマイナーチェンジした。今回試乗した「M4コンペティション クーペM xDrive」は、フェイスリフトが施された最新バージョンだ。 <関連記事>まるで“オーダーメイド”の乗り心地 BMW「アルピナ B4 グラ…

走るデザイナーズマンション? すっきりとシンプルなボルボ「EX30」

スウェーデンのボルボは今年9月初め、2030年までに販売車両の100%をBEV(電気自動車)にする目標を修正した。一部でHV(ハイブリッド)車の販売も継続する方針に変更されたが、ボルボのラインアップは着実に電動化が進められている。その中で最も注目される…

お洒落だが獰猛!新世代ロータスが放つ超が付く高性能 ロータス「エレトレ R」

電動化の流れがスポーツカーブランドにも波及しているのは良く知られている。中でもイギリスのロータスはBEV(電気自動車)ブランドとなるべくラインアップの拡充に努めている。その第一弾がハイパーカーの「エヴァイヤ」。それに続くのがオールエレクトリッ…

スタイリングと速さはそのままに快適ツアラーとして誕生 マクラーレン「GTS」

イギリスの名門チーム、マクラーレンが2011年から展開するスーパースポーツカーは、レースの技術を生かしたカーボン製モノコックとミッドシップレイアウトを特徴とし、フェラーリやランボルギーニと肩を並べるブランドに成長している。 <関連記事>レーシン…

魅力的なコンパクトボディ ジープ初の電気自動車「アベンジャー」

ジープにはタフなイメージがある。四輪駆動のパワーユニットはディーゼルかガソリンが主流。しかし今回登場した最新モデル「アベンジャー」は一風変わっている。前輪駆動で、バッテリーとモーターで走るブランド初の電気自動車(BEV)なのだ。 <関連記事>B…

最新でもどこか懐かしさを感じる粋なモデル メルセデスAMG「CLE53 4MATIC+クーペ」

メルセデスAMGから「CLE53 4マティック+クーペ」が登場した。車名から仕様を読み解くと、ブランドは普通のメルセデスではなくより上級なメルセデスAMG。CLEはEクラスのクーペを表し、53はガソリンの3リッター、直列6気筒エンジン、4 MATICはAWD(全輪駆動)…

200km/hオーバーを余裕をもってドライブする BMWアルピナ「B4 GT」の実力

2024年6月初旬に発表されたBMWアルピナのニューモデル「B4 GT」は、既存の「B4」のマイナーチェンジ版。今回はドイツ・ザクセンリンク・サーキットでの試乗を通じて、その魅力を紹介する。 <関連記事>まるで“オーダーメイド”の乗り心地 BMW「アルピナ B4 …

ついに1000馬力超えが登場 ランボルギーニ「レヴエルト」

「スーパーカー世代」とか「スーパーカーブーム」という言葉がある。1970年代の中ごろから、大いにもてはやされたムーブメントがあった。ブームというだけあって、実際に所有しているような人だけではなく、まだクルマの運転すらできない子供までもが夢中に…

最善にして究極のCクラス メルセデスAMG「C63S Eパフォーマンス」

メルセデス・ベンツの有名なキャッチコピーに「最善か無か」というものがある。「徹底的に煮詰められたクルマ、それ以外は必要ない」と解釈する感じだろうか。今回久しぶりに「最善」を強く意識させる一台に出会った。Cクラスセダンのボディに考えうる全ての…

MINI史上最大、より実用性を高めた「ジョンクーパーワークス カントリーマンALL4」

小型車のチョイスは簡単ではない。限られたスペースの中で実現する実用性の難しさというものもあるけれど、車重と同じくイメージも軽かったとしたら、うれしくない場合もあるはずだ。特に週末、ゴルフ場に乗っていったときにエントランスに止めるのは気がひ…

アルピナらしく仕上げられた完成形 BMWアルピナ「B3 GT、B3 GTツーリング」

6月中頃のドイツ東部でアルピナが発表した「B3 GT」と「B4 GT」の国際試乗会が開催された。 <関連記事>まるで“オーダーメイド”の乗り心地 BMW「アルピナ B4 グランクーペ」 この2モデルはこれまでの「B3」と「B4」の進化型であり、改変の核となっているの…

タキシードをまとって乗り込みたい 「ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション」

スポーツカーの世界では見た目のカッコよさもさることながら、パフォーマンスも重要な評価軸となる。それは結局のところエンジンのパワーに由来していることが多い。だがオフロード4駆やSUVの世界ではどうか。パワーが足りないのは論外だけれど、パワフル過…

電気自動車、いったいどれだけ走る? アウディ「Q8 Sportback e-tron 55 quattro S-line 」を調べてみた

徐々に普及してきているEV(電気自動車)だが、いまなお実際の一充電航続距離が気になるICE(エンジンを搭載車)のオーナーは少なくないはず。 『BRUDER×EV』では、特に走行距離と充電に的を絞り検証。今回はアウディの電気自動車、e-tronから昨年のマイナー…

プレミアムとコンパクトが融合したフレンチクロスオーバー「DS4 エスプリドヴォヤージュ E-TENSE」

シトロエンやプジョー、ルノーに代表される現代のフランス車の多くには、いくぶん“カジュアル”なイメージが付きまとう。その中にあって、DSオートモビルは一頭地を抜くプレミアムブランドだ。今からちょうど10年前、シトロエンから独立する形で登場した。ト…

理屈抜きで押しが強い BMW「XMレーベル」

BMWのクロスオーバーSUV「XM」は、前例を思い浮かべるのが難しい一台だ。フロントマスクのインパクトが大きい昨今のBMWのラインアップの中でも、ダントツの強面ぶり。その素性をひも解くには、車名のアルファベット2文字がヒントになる。 <関連記事>これぞ…

電動になっても薫り続けるジャガーネス ジャガー「I-PACE」

ジャガーは再びいい時代を迎えようとしていると言えば、「なぜ?」と首を傾げる人がいるかもしれない。21世紀に入って人気はSUVに傾き、同グループ内で勢いのあるランドローバーに圧されがちだからだ。だが、90年代のジャガーに憧れたことがある人ならば、昨…

パリダカ制覇モデルをオマージュ ポルシェ「911ダカール」が見せた本気

クルマをいじる楽しみが廃れたことはない。好みのステッカーを貼る、ホイールを変えることでも気分は盛り上がるのだが、さらに深いレベルで楽しみ方を探求するマニアだっている。スポーツカーのあらゆる部分に手を加えれば、最終的には愛車をモータースポー…

まるで“オーダーメイド”の乗り心地 BMW「アルピナ B4 グランクーペ」

F1マシンの設計はドライバーの腰骨の幅を測るところから始まる。ドライバー個人に合わせた究極のワンオフ(オーダーメイド)だ。一方、一般車は量産品であり、不特定多数の顧客に向けたものに過ぎない。だが、ステアリングを握り、走り始めた瞬間に「おっ、…

本物のイタリアンカーをさりげなく走らせる喜び マセラティ「MC20チェロ」 

クーペの後にオープンモデルをリリースするというのは、スポーツカーの世界では常識だ。昔はルーフ部分を切り取るだけだったが、それだとシャシーの強度が半減してしまう。そのためクーペにはない補強材を追加するのだが、それでも「クーペ=本格派」「オー…

BEVにアドバンテージ BMW「iX1 xDrive30 M Sport」

BMWの新型「X1」が今年2月に発売された。1シリーズというとBMWの末っ子的な立ち位置だが、実際は日本の道路にはジャストサイズで、メリハリのあるスタイリングからは“末っ子っぽさ”を感じない。パワートレーンがガソリンとディーゼルMHEV、今回試乗したBEV(…

ひと回りコンパクトな「レンジローバーヴェラール ダイナミック HSE D200」

レンジローバーのモデルは現在4種類ある。シリーズの中心的存在である「レンジローバー」と「レンジローバースポーツ」、シャープなスタイリングで一世風靡した「レンジローバーイヴォーク」、そして2017年に登場した「レンジローバーヴェラール」だ。 <関…

メルセデス・ベンツ「E200アバンギャルド」に見るメーカーのプライド

昨年フルモデルチェンジをしたメルセデス・ベンツ「Eクラス」。伝統的なミドルサイズセダンとあって「今回はどんな感じなのか?」と気になるファンは多いだろう。新型もこれまでと同じくセダンとステーションワゴンという2種類のボディタイプが選べる。今回…

乗り心地とレスポンスに進化 マクラーレン「750S」

以前「スーパーカー」と呼ばれていたクルマは、近年「スーパースポーツカー」と呼ばれるようになった。その理由は諸説あるが、テクノロジーの進化によって「300㎞/hオーバーの最高速」といった、いささか都市伝説とされていたパフォーマンスを、確実に引き出…

お洒落な見た目と極上の乗り心地 シトロエン「C5X HYPNOS プラグインハイブリッド」

昔から個性派として知られるシトロエンだが、現在のラインアップはコンパクトハッチの「C3」に始まり、「C4」「C5」「ベルランゴ」「エアクロス」など全9種。決して多くはないが、BEV(電気自動車)やPHEV(プラグインハイブリッド)など現代の自動車ブラン…

ポテンシャルは当代最高レベル BMW「i7 M70 xDrive」 

多くのメーカーが将来的な販売計画をBEV(電気自動車)に一本化する中で、BMWは早い段階から様々な市場向けモデルの供給を宣言している。実際、現行モデルのG70型 7シリーズは、多様性重視というBMWのスタンスを示す良い例となっている。 <関連記事>ベント…

BEV時代のスタンダードモデル フォルクスワーゲン「ID.4プロ」 

フォルクスワーゲン「ゴルフ」は長らく“輸入車のスタンダード”と呼べるポジションにいた。日本市場における販売台数や扱いやすいサイズ感もさることながら、クオリティの高さが多くの自動車メーカーの指標になっていた。だが、クロスオーバーSUVの台頭と電気…

マセラティの最新SUVが見せた完成度「グレカーレ トロフェオ」 

スポーツカーを主に扱うメーカーによるクロスオーバーSUVのリリースが加速している。2002年にポルシェから「カイエン」が登場して以来、このトレンドはほぼすべてのメーカーに波及してきた。例外なく名門マセラティもその一翼を担っている。 <関連記事>キ…

静粛性と質感が向上 日産「GT-R T-spec」は熟成し尽くしたのか?

日産「GT-R」の2024年モデルが登場した。一昨年あたりは「車外騒音の規制をクリアできず、2022年モデルで終焉(しゅうえん)を迎える」という噂が絶えなかったが、晴れて命脈はつながった。 <関連記事>伊達オトコのための豪奢なGTカーはいかが? 新型「グ…

跳ね馬らしさが炸裂する フェラーリ「296GTS」

フェラーリはあらゆる自動車ブランドの中で特別なポジションを手にしているにも関わらず、100年に一度といわれる自動車の変革期に対して着実にアクションを起こしている。その最も顕著な例が同社初の4ドア4シーター、SUVスタイルをした「プロサングエ」のデ…

知性を感じるスーパーカー マクラーレン「アルトゥーラ」

イギリスを代表するF1の強豪チーム、マクラーレン。長らくレーシングを専業として歴史を積み重ねてきた同社のロードゴーイングモデルは、2011年に登場した「MP4-12C」だ。その基本的な構成はF1マシーンにも通じるカーボンファイバー製のモノコックタブを核と…

これぞサラブレッド アストンマーティン「DBX707」ずば抜けた運動性能

イギリスは、近代競馬のスタイルを確立した国だ。競馬の世界でダービーステークスといえば、今日でもなお決定的な一戦として知られている。そんなイギリス産のスポーツカーは、時にサラブレッド(競走馬)に例えられ、自動車の草創期には「鉄の馬」と言われ…

究極のポルシェ「911 GT3 RS」に垣間見る純レーシングの世界

ポルシェ「911」には様々な派生モデルがある。実際は、かなりのクルマ好きでも覚えられないくらい枝分かれしている。その中でも「GT3」は比較的、名が通っているのではないだろうか。自然吸気で高回転型のハイパワーエンジンを搭載し、“レーシングカーの一歩…

今年最後の本命は快速BEV BMW「i5 M60 xDrive」

BMWの新型「5シリーズ」が上陸した。シリーズ8代目、型式名G60の特徴はラインアップの中にBEV(電気自動車)が含まれていることだ。BMWは将来のロードマップを電気だけに絞らず、「需要に応じて様々なパワートレーンを用意する」としているが、新型5シリーズ…

伊達オトコのための豪奢なGTカーはいかが? 新型「グラントゥーリズモ トロフェオ」

伊達オトコ御用達といっても、価格、信頼性の面でおいそれと手を出せないのがマセラティだ。モデナの名門はレーシングカーの製作によって戦前に誕生し、フェラーリよりもはるかに古い歴史がある。ポルシェのアイコンは言わずもがなリアにエンジンを置く「911…

取り回し抜群のテッパンBEV メルセデス・ベンツ「EQE SUV」

メルセデス・ベンツのBEV(電気自動車)は現在セダンで2モデル、SUVで5モデルがラインアップされている。中でもBEVのSクラス、Eクラスというべき「EQS」と「EQE」、そして各々のSUV版を含めた4台は「EVA2」というBEV専用プラットフォームを採用している。そ…

粋なスタイルに走りは“見た目以上”アバルト「500e」

初めてのBEV(電気自動車)を選ぶとして、最適な一台は果たしてどんなモデルか。最大か最小のどちらかに振り切ってみるという考え方はどうだろう? フルサイズボディで一充電あたりの走行距離が600kmを超えるモデルか、もしくは200~300㎞程度のコンパクトな…

“ジャガーネス”を雄弁に物語る一台 ジャガー「FタイプR75 P575クーペ」

ジャガーは2025年以降、完全なBEV(電気自動車)ブランドとなることを宣言しており、内燃機モデルの生産を段階的に終了していく方向だ。具体的には今年末までにSUV以外の内燃機関モデル(セダン系、スポーツカー系)の受注が終了する。 <関連記事>ロータス…

クセのないドライブフィールに進化 アウディ「Q8 スポーツバック55 e-tronクワトロ Sライン」

アウディ初のフルEVモデル「e-tron」が、モデルライフ半ばにマイナーチェンジし、車名の先頭に「Q8」の文字が追加された。2018年にデビューして以降、アウディのBEV(電気自動車)のラインアップは順調に増えており、現在は10車種にのぼる。同社は2025年、最…

最新技術満載でシリーズの頂点に メルセデスAMG「SL63 4MATIC+」

ボディは同じでエンジンやその他のスペックが異なる、いわゆる“グレード違い”はクルマの世界にはよくある話で、メルセデス・ベンツ「SL」も例外ではない。以前、4気筒ターボエンジンを搭載した「SL43」を紹介したが、今回試乗したのは、その上位モデルという…

ゴルフ場の駐車場で放つ“説明不要の風格”  BMW「X6Mコンペティション」

BMW 「X6Mコンペティション」は、今年いちばんお薦めしたいモデルだ。モータースポーツ由来のMシリーズで、今をときめくクーペライクなSUVタイプのボディを特徴としている。ハイパフォーマンスがうかがえる筋肉質なボディと、スーパーカーもかくや、というほ…

ベントレー「フライングスパーS」が秘めた“ラクチン”を探る

SUV台頭のイメージが強い昨今だが、だからといってセダンの性能が劣っている、というわけではない。今どきのクルマは基本設計の段階で、さまざまなサイズのセダンやSUVに転用可能な“モジュラータイプ”のプラットフォームを使用しているので、ポテンシャルの…

ポルシェ流のリダクショニズムが光る「911カレラT」を試す

ポルシェは最新機能を各モデルに意欲的に盛り込むことで、魅力的なラインアップを構築している。伝統的なスポーツカーである「911」にスーパースポーツ並のスピードを追加した「Turbo(ターボ)」や、レーシングカー並みのポテンシャルを秘めた「RS」、「GT3…

4座席全てを極上で満たす ベントレー「ベンテイガEWBアズール ファーストエディション」

ゴルフは躍動的でありながら、時にフォーマルな一面で人を魅了するスポーツとして知られる。イギリスのベントレーにも同じような表現が当てはまるかもしれない。つまりレーシングのDNAを持つドライバーズカーでありながら、リアシートにVIPを迎えるような使…

クルマ好きゴルファーの隠れた最適解といえる BMW「アルピナ D4S グランクーペ」

BMW「アルピナD4Sグランクーペ」は、クーペライクな4ドアボディの「4シリーズ グランクーペ」をベースとし、アルピナが仕立てたディーゼルエンジンを積んだ快速ツアラーだ。 <関連記事>ワクワクするほどの機敏性と速さがウリ BMW「M2クーペ」 ディーゼルと…

ランドローバー「レンジローバー SV PHEV P510e」が見せる極上の走り

今年5月、「レンジローバー」の2024年モデルが発表され、すべてのモデルが電動化されるという。23年モデルで電動化されていたパワートレーンは、3.0リッター、直6ガソリンのPHEV(プラグインハイブリッド)とD300と呼ばれる3.0リッター、直6ディーゼルMHEV(…

ワクワクするほどの機敏性と速さがウリ BMW「M2クーペ」

昨年10月に発表された2代目となるBMW 「M2クーペ」。このクルマの構成手法はBMWの伝統にのっとっている。2ドア、FR(後輪駆動)のシャシーに太めのタイヤを履かせてボディを拡幅。フロントボンネット下に収まるパワーユニットはパワフルなストレート6(直列6…

閉じる