CAR

お洒落な見た目と極上の乗り心地 シトロエン「C5X HYPNOS プラグインハイブリッド」

昔から個性派として知られるシトロエンだが、現在のラインアップはコンパクトハッチの「C3」に始まり、「C4」「C5」「ベルランゴ」「エアクロス」など全9種。決して多くはないが、BEV(電気自動車)やPHEV(プラグインハイブリッド)など現代の自動車ブラン…

上田桃子✕蟬川泰果 対談「ジャガー・ランドローバーと共に戦う想いと将来への展望」

2024年、上田桃子のプロゴルファー生活は20年目を数える。アマチュア時代に史上初めて日本ツアーで2勝した蟬川泰果にとっては勝負の年。長らく、女子ゴルフとジャガー・ランドローバーブランドの顔を務めてきたレジェンドと、昨年新たに「ランドローバー・ド…

ポテンシャルは当代最高レベル BMW「i7 M70 xDrive」 

多くのメーカーが将来的な販売計画をBEV(電気自動車)に一本化する中で、BMWは早い段階から様々な市場向けモデルの供給を宣言している。実際、現行モデルのG70型 7シリーズは、多様性重視というBMWのスタンスを示す良い例となっている。 <関連記事>ベント…

BEV時代のスタンダードモデル フォルクスワーゲン「ID.4プロ」 

フォルクスワーゲン「ゴルフ」は長らく“輸入車のスタンダード”と呼べるポジションにいた。日本市場における販売台数や扱いやすいサイズ感もさることながら、クオリティの高さが多くの自動車メーカーの指標になっていた。だが、クロスオーバーSUVの台頭と電気…

マセラティの最新SUVが見せた完成度「グレカーレ トロフェオ」 

スポーツカーを主に扱うメーカーによるクロスオーバーSUVのリリースが加速している。2002年にポルシェから「カイエン」が登場して以来、このトレンドはほぼすべてのメーカーに波及してきた。例外なく名門マセラティもその一翼を担っている。 <関連記事>キ…

静粛性と質感が向上 日産「GT-R T-spec」は熟成し尽くしたのか?

日産「GT-R」の2024年モデルが登場した。一昨年あたりは「車外騒音の規制をクリアできず、2022年モデルで終焉(しゅうえん)を迎える」という噂が絶えなかったが、晴れて命脈はつながった。 <関連記事>伊達オトコのための豪奢なGTカーはいかが? 新型「グ…

跳ね馬らしさが炸裂する フェラーリ「296GTS」

フェラーリはあらゆる自動車ブランドの中で特別なポジションを手にしているにも関わらず、100年に一度といわれる自動車の変革期に対して着実にアクションを起こしている。その最も顕著な例が同社初の4ドア4シーター、SUVスタイルをした「プロサングエ」のデ…

知性を感じるスーパーカー マクラーレン「アルトゥーラ」

イギリスを代表するF1の強豪チーム、マクラーレン。長らくレーシングを専業として歴史を積み重ねてきた同社のロードゴーイングモデルは、2011年に登場した「MP4-12C」だ。その基本的な構成はF1マシーンにも通じるカーボンファイバー製のモノコックタブを核と…

これぞサラブレッド アストンマーティン「DBX707」ずば抜けた運動性能

イギリスは、近代競馬のスタイルを確立した国だ。競馬の世界でダービーステークスといえば、今日でもなお決定的な一戦として知られている。そんなイギリス産のスポーツカーは、時にサラブレッド(競走馬)に例えられ、自動車の草創期には「鉄の馬」と言われ…

究極のポルシェ「911 GT3 RS」に垣間見る純レーシングの世界

ポルシェ「911」には様々な派生モデルがある。実際は、かなりのクルマ好きでも覚えられないくらい枝分かれしている。その中でも「GT3」は比較的、名が通っているのではないだろうか。自然吸気で高回転型のハイパワーエンジンを搭載し、“レーシングカーの一歩…

今年最後の本命は快速BEV BMW「i5 M60 xDrive」

BMWの新型「5シリーズ」が上陸した。シリーズ8代目、型式名G60の特徴はラインアップの中にBEV(電気自動車)が含まれていることだ。BMWは将来のロードマップを電気だけに絞らず、「需要に応じて様々なパワートレーンを用意する」としているが、新型5シリーズ…

伊達オトコのための豪奢なGTカーはいかが? 新型「グラントゥーリズモ トロフェオ」

伊達オトコ御用達といっても、価格、信頼性の面でおいそれと手を出せないのがマセラティだ。モデナの名門はレーシングカーの製作によって戦前に誕生し、フェラーリよりもはるかに古い歴史がある。ポルシェのアイコンは言わずもがなリアにエンジンを置く「911…

取り回し抜群のテッパンBEV メルセデス・ベンツ「EQE SUV」

メルセデス・ベンツのBEV(電気自動車)は現在セダンで2モデル、SUVで5モデルがラインアップされている。中でもBEVのSクラス、Eクラスというべき「EQS」と「EQE」、そして各々のSUV版を含めた4台は「EVA2」というBEV専用プラットフォームを採用している。そ…

粋なスタイルに走りは“見た目以上”アバルト「500e」

初めてのBEV(電気自動車)を選ぶとして、最適な一台は果たしてどんなモデルか。最大か最小のどちらかに振り切ってみるという考え方はどうだろう? フルサイズボディで一充電あたりの走行距離が600kmを超えるモデルか、もしくは200~300㎞程度のコンパクトな…

“ジャガーネス”を雄弁に物語る一台 ジャガー「FタイプR75 P575クーペ」

ジャガーは2025年以降、完全なBEV(電気自動車)ブランドとなることを宣言しており、内燃機モデルの生産を段階的に終了していく方向だ。具体的には今年末までにSUV以外の内燃機関モデル(セダン系、スポーツカー系)の受注が終了する。 <関連記事>ロータス…

クセのないドライブフィールに進化 アウディ「Q8 スポーツバック55 e-tronクワトロ Sライン」

アウディ初のフルEVモデル「e-tron」が、モデルライフ半ばにマイナーチェンジし、車名の先頭に「Q8」の文字が追加された。2018年にデビューして以降、アウディのBEV(電気自動車)のラインアップは順調に増えており、現在は10車種にのぼる。同社は2025年、最…

最新技術満載でシリーズの頂点に メルセデスAMG「SL63 4MATIC+」

ボディは同じでエンジンやその他のスペックが異なる、いわゆる“グレード違い”はクルマの世界にはよくある話で、メルセデス・ベンツ「SL」も例外ではない。以前、4気筒ターボエンジンを搭載した「SL43」を紹介したが、今回試乗したのは、その上位モデルという…

ゴルフ場の駐車場で放つ“説明不要の風格”  BMW「X6Mコンペティション」

BMW 「X6Mコンペティション」は、今年いちばんお薦めしたいモデルだ。モータースポーツ由来のMシリーズで、今をときめくクーペライクなSUVタイプのボディを特徴としている。ハイパフォーマンスがうかがえる筋肉質なボディと、スーパーカーもかくや、というほ…

ベントレー「フライングスパーS」が秘めた“ラクチン”を探る

SUV台頭のイメージが強い昨今だが、だからといってセダンの性能が劣っている、というわけではない。今どきのクルマは基本設計の段階で、さまざまなサイズのセダンやSUVに転用可能な“モジュラータイプ”のプラットフォームを使用しているので、ポテンシャルの…

真剣に、そして華やかに。ファイナリストが挑んだ「BMW JAPAN OPEN 2023」

ゴルフへの取り組みに力をいれるBMWジャパンが実施した、アマチュアゴルフイベント「BMW JAPAN OPEN 2021」は9月28日、静岡県御殿場市にある「太平洋クラブ御殿場コース」で決勝大会を開催した。初の試みにも関わらず総勢7,000人もの方が競ってエントリー。…

本気で挑む“外しワザ?” モーガン「プラスシックス」

イギリスの「モーガン」というスポーツカーメーカーをご存知だろうか? クルマ好きの人であれば、「フレームに木材を使用しているメーカーでしょ?」という答えが返ってくるかもしれない。1913年にイングランド中央部の風光明媚な街、マルヴァーンで創業した…

メイド・イン・ジャパンの頂点を極めるSUV トヨタ「センチュリー」登場

21世紀の始まりとともに激化したSUVのリリース合戦は今なお続いており、“超”がつく高級ブランドにも飛び火している。ヨーロッパの高級ブランド、そしてスポーツカー専業のイメージが強かったメーカーでも軒並み豪奢なモデルをリリースしている。そんな流れの…

北海道? それとも沖縄? メルセデス・ベンツ「EQS SUV」で愉しむ極上のゴルフ旅

積極的にEV(電気自動車)のラインアップを拡充しているメルセデス・ベンツ。その最新のラグジュアリー電動SUVが「EQS SUV」だ。もしこのEVをリゾートで試乗できるとしたら?しかも高級リゾートホテルに宿泊しつつゴルフのプレーも愉しめるとしたら?それは…

ポルシェ流のリダクショニズムが光る「911カレラT」を試す

ポルシェは最新機能を各モデルに意欲的に盛り込むことで、魅力的なラインアップを構築している。伝統的なスポーツカーである「911」にスーパースポーツ並のスピードを追加した「Turbo(ターボ)」や、レーシングカー並みのポテンシャルを秘めた「RS」、「GT3…

ロータスの新時代が到来 100%電気自動車の「エレトレ」を発表

2ドアのライトウェイトスポーツカーを専門に手掛けてきたイギリスのロータスに、大きな変化が訪れようとしている。彼らがピュアエレクトリックハイパーSUVを標榜する「エレトレ」が日本に上陸した。 ポルシェやランボルギーニなど、多くのスポーツカーメーカ…

4座席全てを極上で満たす ベントレー「ベンテイガEWBアズール ファーストエディション」

ゴルフは躍動的でありながら、時にフォーマルな一面で人を魅了するスポーツとして知られる。イギリスのベントレーにも同じような表現が当てはまるかもしれない。つまりレーシングのDNAを持つドライバーズカーでありながら、リアシートにVIPを迎えるような使…

ランボルギーニのBEVコンセプトモデル「ランザドール」登場

イタリアのランボルギーニは8月、カリフォルニアで開催された「ザ・クエイル モータースポーツ・ギャザリング」で、自社にとって初のBEV(電気自動車)モデルの生産を2028年に開始すると宣言し、そこに向けた100%電動のクロスオーバーコンセプトモデル「ラ…

クルマ好きゴルファーの隠れた最適解といえる BMW「アルピナ D4S グランクーペ」

BMW「アルピナD4Sグランクーペ」は、クーペライクな4ドアボディの「4シリーズ グランクーペ」をベースとし、アルピナが仕立てたディーゼルエンジンを積んだ快速ツアラーだ。 <関連記事>ワクワクするほどの機敏性と速さがウリ BMW「M2クーペ」 ディーゼルと…

ランドローバー「レンジローバー SV PHEV P510e」が見せる極上の走り

今年5月、「レンジローバー」の2024年モデルが発表され、すべてのモデルが電動化されるという。23年モデルで電動化されていたパワートレーンは、3.0リッター、直6ガソリンのPHEV(プラグインハイブリッド)とD300と呼ばれる3.0リッター、直6ディーゼルMHEV(…

王道セダンをあえて選ぶハズシ技 メルセデス・ベンツ 新型「Eクラス」を読み解く

今年4月に発表されたメルセデス・ベンツの新型「Eクラス」の日本上陸が待ちどおしい。競合車であり、長い時間をかけ切磋琢磨してきた歴史のあるBMWの新型「5シリーズ」も翌5月に発表され、年内にはいずれもショールームに姿を見せるはずだ。 <関連記事>電…

アウディのフラッグシップがBEVになって登場「Q8 e-tron / Q8スポーツバックe-tron」

画像は全て、アウディ Q8 e-tron ドイツの自動車メーカーは電動化に積極的であり、アウディも例外ではない。今春発表されたBEV(電気自動車)のフラッグシップモデルともいうべき「Q8 e-tron」や「Q8スポーツバックe-tron」の上陸は秒読み段階に入った。 <…

ワクワクするほどの機敏性と速さがウリ BMW「M2クーペ」

昨年10月に発表された2代目となるBMW 「M2クーペ」。このクルマの構成手法はBMWの伝統にのっとっている。2ドア、FR(後輪駆動)のシャシーに太めのタイヤを履かせてボディを拡幅。フロントボンネット下に収まるパワーユニットはパワフルなストレート6(直列6…

電気自動車、いったいどれだけ走る? メルセデス・ベンツ「EQE」を調べてみた

新連載『BRUDER×EV』では、フルEVを毎回決まったコースで試乗し、バッテリー残量やルート上にある充電スポットにおける30分(1回)あたりの充電量などデータを収集。日常の走行シーンを想定してレポートする。今回紹介するのはメルセデス・ベンツ「EQE350+…

ロータス最後のエンジンを味わい尽くす「エミーラ V6 ファーストエディション」

ブリティッシュスポーツカーの老舗、ロータスの最新の話題といえばクロスオーバーBEV(電気自動車)の「エレトレ」のデビューだろう。他のスポーツカー専業メーカーと同じく、クロスオーバーSUVの分野に進出するだけでなく、いきなり100%の電気自動車をリリ…

セダンでもSUVでもない、このカタチが正解か? プジョー「408 GTハイブリッド」

近年のプジョーに詳しい方なら数字3ケタはセダンやハッチバック、クーペなど、一方4ケタはミニバンやSUVという不文律があるのをご存じだろう。これまでのプジョー「408」といえば、背が低いセダンやハッチスタイルだった。ところが6月20日に日本市場にデビュ…

電気自動車、いったいどれだけ走る? BMW「iX M60」を調べてみた

新連載『BRUDER×EV』では、フルEVを毎回決まったコースで試乗し、バッテリー残量やルート上にある充電スポットにおける30分(1回)あたりの充電量などデータを収集。日常の走行シーンを想定してレポートする。今回紹介するのは、BMW Mシリーズ初のフルEVモデ…

コンパクトだが贅沢なポルシェ「718ケイマンGTS 4.0」

2シーターのスポーツカーと、ゴルフというスポーツは決して相性が良いとはいえない。なぜなら、コンパクトなスポーツクーペの場合、ゴルフバッグが乗らないモデルもあるからだ。それでもポルシェ「718ケイマン」のギュッと引き締まったシルエットを見れば、“…

とびきり速くて実用的 ルノー「メガーヌR.S.ウルティム」

プレミアムなクルマが欲しいと考えた場合、ミドルサイズ以上のモデルならそれほどクルマ選びで悩むことはないだろう。難しいのはコンパクトカーの場合だ。特に実用的かつ“気の利いた” Cセグメントサイズの5ドアハッチバックとなると、選択の幅は極端に狭まっ…

BMW「5シリーズ」に初のEV パワートレーンのラインアップに幅広い選択肢

SUV人気は相変わらず根強いが、昨今はセダン人気にも拍車がかかってきている。今回は5月末にフルモデルチェンジが発表されたBMW「5シリーズ」を紹介する。 <関連記事>どう猛さとラグジュアリーが混在する BMW「X7」の世界観 1972年に初代が誕生し、8代目と…

電気自動車、いったいどれだけ走る? ポルシェ「タイカンターボS」を調べてみた

新連載『BRUDER×EV』では、フルEVを毎回決まったコースで試乗し、バッテリー残量やルート上にある充電スポットにおける30分(1回)あたりの充電量などデータを収集。日常の走行シーンを想定してレポートする。今回紹介するのは、ポルシェが誇るフルEVモデル…

伝統が薫る頂上モデル アストンマーティン「DBS」

現行のアストンマーティンのラインアップを俯瞰したとき、ゴルファーズエクスプレスとして最適な一台は言わずもがなの「DBX」だろう。だがアストンのハウススタイルといえば2ドアのGTモデルだ。現代のプロダクション・アストンの最高峰といえば「DBS」がそれ…

どう猛さとラグジュアリーが混在する BMW「X7」の世界観

BMW「X7」が刷新され、日本の道路を走り始めている。現行モデルのデビューは2019年で、いわゆるマイナーチェンジやフェースリフトと呼ばれるモデルチェンジだ。フラッグシップモデルであるBMW「7シリーズ」のフルモデルチェンジのタイミングに合わせて、X7も…

新型「レンジローバー スポーツ」をあえて選びたい理由

新型「レンジローバー スポーツ」がデビューし、日本の路上を走り始めている。3代目となったスポーティなレンジローバーはどのように進化し、どのような魅力が隠されているのか、実際にステアリングを握って確認してみた。 「レンジローバー」という伝統的な…

メジャーセッティングをそのままに唯一無二のゴルフ体験を「BMW VIPアフター・トーナメント」ご招待

週末早朝の東名高速はまだ渋滞していなかった。大井松田IC周辺の高速ワインディング区間。きれいなコーナリングラインを描きながら一台のクルマが先行して駆け抜けている。車高の高いモデルだが姿勢は安定しており、車体が大きく傾くことはない。その美しい…

電気自動車、いったいどれだけ走る? メルセデス・ベンツ「EQS」を調べてみた

新連載『BRUDER×EV』では、フルEVを毎回決まったコースで試乗し、バッテリー残量やルート上にある充電スポットにおける30分(1回)あたりの充電量などデータを収集。日常の走行シーンを想定してレポートする。今回紹介するのは、メルセデス・ベンツ「EQS450+…

本格派オフローダーこそEVがマッチする ジープ「ラングラー」

ジープ「ラングラー」にプラグインハイブリッド(PHEV)仕様が加わったので、早速試乗した。ほぼすべてのPHEV同様、ラングラーもEV走行が可能で、満充電では約42km走行できると資料にある。ドライバーズシートに座り、このゴツいクルマのEV走行がどんなもの…

コーナリングフォームが美し過ぎる マセラティ新型SUV「グレカーレ」

マセラティの新しいSUVである「グレカーレ」は、名門ブランドらしいモデルだと感じると同時に、群雄割拠のプレミアムSUV市場にあって、このクルマのライバルはいないという気がする。 まず、モデル名のネーミングがマセラティの流儀だ。「ギブリ」(サハラ砂…

未来を予見し、新時代のラグジュアリーを創出する「BMW i7」

週末早朝の東名高速はまだ渋滞していなかった。大井松田IC周辺の高速ワインディング区間。きれいなコーナリングラインを描きながら一台のクルマが先行して駆け抜けている。車高の高いモデルだが姿勢は安定しており、車体が大きく傾くことはない。その美しい…

売れない理由が見つからない レクサス新型「RX」の完成度の高さ

5代目となるレクサスの新型「RX」を見た時、これは売れる!と確信した。1998年に発表された初代モデルは、グローバルで累計362万台が販売され、ブランド内で最も人気を博した。つまり、レクサスの屋台骨を支えるモデルであり、5代目RXもこの責務をまっとうす…

ランボルギーニがギネス記録を更新 新旧名車が鈴鹿サーキットにずらり

ランボルギーニは2023年、創業60周年を迎えた。アニバーサリーを祝うためのイベントが年明けにイタリア本国で、2月23日には日本の鈴鹿サーキットで盛大に開催された。 鈴鹿サーキットには、新旧280台以上のランボルギーニが祝福のために集められ、駐車場は華…

閉じる