時計
近年、日本製の高級機械式時計がアメリカやヨーロッパで高く評価され、人気が高まっている。2021年8月に発売された「ザ・シチズン メカニカルモデル Caliber 0200」もそのひとつで、今回は2年ぶりの新作、デイト表示付き「ザ・シチズン メカニカルモデル Cal…
ブルガリはイタリア・ローマ発の高級宝飾品ブランドとして、世界中のセレブリティから支持されている。時計、香水、化粧品、レザーアイテムを展開するほか、2023年4月には「ブルガリ ホテル 東京」を開業するなど、ホテルズ&リゾーツ事業も注目を集めている…
©Laziz Hamani いま最も魅力的な時計作りを行っているのは、時計専業メーカーではなく、ラグジュアリー・コングロマリット傘下にある時計ブランドだ。今回はフランス・パリを本拠地とするLVMHグループのルイ・ヴィトンから、9月に発売されたアイコニックなウ…
200年を越える歴史を持つ老舗ブランドが存在する一方で、日々新たなブランドが続々と誕生する時計業界。なかでも注目を集める新ブランド「ZTAGE(ステージ)」のワールドタイムウォッチを紹介する。 <関連記事>世界が注目する新ブランドのアウトドアウォッ…
精度や信頼性の向上など、時計の普及と進化に“鉄道”が大きく関わっていることは、懐中時計の愛好家や一部の鉄道マニアには知られている事実だ。特にアメリカがルーツの時計ブランドにはそんな歴史を持つものが多い。今回紹介する「ボール ウォッチ」がまさに…
ゴルフプレー中のスコア管理に何を使用するかは初心者、アベレージゴルファーによってさまざまだろう。スコアカウンターやスマートフォンのスコアアプリ、またはゴルフ用のスマートウォッチだろうか。もし、シンプルさとスマートさを追求するなら、機械式ス…
航空機と腕時計は、どちらも20世紀を象徴する画期的な機械だ。そしてこのふたつは“切っても切れない関係”にある。なぜならパイロットにとって、「経過時間の計測」は安全な飛行のために不可欠な要素。時刻を表示する機能に加え、計測が独立して行えるのがク…
©Yasuhito Shibuya 2023 大人の男が身に着けるアイテムを選ぶとき、心掛けたいことがひとつあるとするなら、どこか華やかで、ラグジュアリーな風格が備わったものを選ぶことかもしれない。それがスタイルの大きなアクセントになるからだ。「タフネス」が求め…
クルマの世界にジョルジェッタ・ジウジアーロやマルチェロ・ガンディーニのような、時代を超えて輝く名車を数多く生み出した伝説のデザイナーがいるように、時計の世界にも燦然(さんぜん)と輝く傑作時計を世に送り出してきたデザイナーがいる。その名はジ…
創業からわずか5年だが、独自のコンセプトと技術ですでに世界的に高い評価を得ている時計ブランドがある。それがスイスのノルケインだ。今回はその最新モデルを紹介する。 <関連記事>メイド・イン・ジャパンのスケルトンウォッチ 創業から200年を超える老…
時計通の間ではよく知られていても、一般的な知名度はいまひとつ、という時計ブランドがスイスにはいくつもある。「フォルティス」は時計好きならぜひ覚えてほしいブランドのひとつだ。今回はダイバーズウォッチ「マリンマスター M-40」を紹介する。 <関連…
時計の世界ではいくつも「永遠の定番」と呼ばれるモデルがある。ラドーの「ダイヤスター」もそのひとつ。今回紹介するのは、誕生から60年を経て進化した新世代の「ダイヤスター オリジナル」だ。 <関連記事>時代を超えるミリタリーの名作 ロンジン「パイロ…
ビジネススタイルがいくらカジュアル化しても、フォーマルなスタイルがなくなることはない。だから大人のワードローブには、シンプルなスタンダードウォッチは欠かせない。今回は、伝説のジャパニーズスタンダードウォッチ「キングセイコー」の最新モデルを…
オンオフを問わずに着けられるラグジュアリースポーツウォッチ(ラグスポウォッチ)が注目を集めている。その起源は今から半世紀前の1970年代にルーツを持つことをご存知だろうか。今回はラグスポウォッチの中からボーム&メルシエ「リビエラ」の最新モデル…
音楽には時代を超えて輝くエバーグリーンミュージックと呼ばれる世界があるように、時計にも時代を超えて輝く名作が数多くある。そして、自社のアーカイブからそんな珠玉の腕時計を、最新の技術で「時代を超えた定番」として積極的に製品化しているのがロン…
オリスは時計愛好家がいま最も注目するスイスの時計ブランドだ。1970年代の、クォーツ時代の低迷から不死鳥のように甦り、着実に進化と発展を続けてきた。今回はその魅力が凝縮された新世代の自社製ムーブメントを搭載するダイバーズの新定番「アクイスデイ…
日本には世界を魅了するさまざまな伝統工芸があり、漆芸(しつげい)がそのひとつだ。なかでも老若男女を問わず魅了する螺鈿(らでん)細工は、神秘的で美しい輝きがある。今回はこの漆芸を文字盤に使ったクレドール(セイコー)の超薄型ウォッチ「螺鈿ダイ…
意外なことだと思われるかもしれないが、夜空に輝く星々と時計、そして時間の間には密接な関係がある。まだ時計などない大昔、人は夜空の星座の位置で季節や時刻を知った。それが、天文表示機能を備えた複雑時計が今も作られ続けている理由でもある。今回は…
懐中時計の時代から、業界をリードする魅力的な時計を作り続けてきたアメリカを代表するブランド「ハミルトン」。現在はスイスのスウォッチグループの主要ブランドのひとつだ。今回は定番コレクション「ジャズマスター」のユニークな新作「ジャズマスター Fa…
フランス・パリで1994年に創業し、独自の洗練と機能美で時計好きからファッショニスタにまで幅広く支持されるスイスの時計ブランド「ベル&ロス」。今回はラグジュアリースポーツウォッチの新作「BR-X5」を紹介する。 時計は「時を知る道具」だが、そのデザ…
スイスの企業家であるカール・フリードリッヒ・ブヘラが時計と宝飾品の専門店を開くことを思いつき、1888年にスイス・ルツェルンで時計店「ブヘラ」を創業した。スイスを旅したことがある方ならご存知かもしれない。いまやヨーロッパを代表する老舗時計店だ…
クロノグラフの名門タグ・ホイヤーとスポーツカーの名門ポルシェ。2021年のパートナーシップ締結以来、魅力的な新作が続々と登場している。その中でも見逃せない画期的な一本、それが最新スマートウォッチのスペシャルバージョン、タグ・ホイヤー「コネクテ…
時計にストップウォッチ機能が融合したクロノグラフは、持つ喜びに加えて「操作する喜び」がある。機械式クロノグラフは、時計の世界ではスーパーカーのような特別な存在だ。その中でも特別なモデルが、クロノグラフの名門ゼニスの「デファイ21」である。リ…
オリエントは国内よりも世界で高い評価を受けている日本の時計ブランドだ。そのフラッグシップコレクション「オリエントスター」から、歴史に新たな1ページを拓くモダンな「オリエントスター スケルトン」が登場した。 <関連記事>フルメタルで大人の風格 G…
©Patrick Csajko 近年、メンズウォッチで世界中から絶大な人気を集めているのが「スポラグ」、あるいは「ラグスポ」と呼ばれるスポーツラグジュアリーウォッチだ。今回はなかでも人気のショパール「アルパイン イーグル」を紹介する。 <関連記事>“ダイバー…
腕時計は単なる時間を示す機器ではなく、その人の価値観や人となりが表れるアイテムと言っていい。数ある腕時計の中でなぜその時計を選び、どのような時をともに刻んできたのか――。今回は、大手ゴルフメーカー「キャロウェイゴルフ株式会社」で代表取締役社…
チューダーは2018年10月末、日本に本格上陸を果たした時計通に愛される名門ブランドだ。今回紹介するのは「ブラックベイ GMT S&G」。この春、3年ぶりにジュネーブで開催された世界最高峰の時計フェア「ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ 2022」で発表された…
オメガ「スピードマスター」は、アポロ11号で“月に行った腕時計”としても知られる機械式クロノグラフの傑作。今回はこのファミリーで注目されている新作「スピードマスター ‘57」を紹介したい。 <関連記事>“ダイバーズ”と呼ばず“シーウォッチ”と呼ぶ ブラ…
G-SHOCK(ジーショック)と聞くと、高校生や大学生の頃を思い出して「懐かしい」と感じる人も多いだろう。今回は新作の「GM-B2100D」を紹介する。「GM-B2100D」は、「GA-2100」をベースとした待望のフルメタルモデルだ。 <関連記事>“ダイバーズ”と呼ばず“…
この夏はもちろん、どんな季節でも、男女問わずおすすめできるのが最新のダイバーズウォッチだ。その名の通り、ダイビングギアとして作られているので防水性やタフネスはお墨付き。海や川はもちろん、山登りから街歩きまでどんなフィールドでも使用可能だ。 …
「カラー革命」というと、かつては政治における話だが、現代では高級時計の世界で注目を集めるキーワードの一つだ。トレンドのグリーンやグレーに加えて、これまでになかったオレンジやパープルなど鮮やかな色のケースや文字盤のモデルが続々と登場している…
スマートウォッチを装着するシーンはもはやランニングやジムだけでない。GPS機器メーカーのガーミンジャパン(Garmin)は3月 25日、GPSウォッチ『Approach S42』を発売予定。ファッション性と機能性の両立を目指したモデルで、日常でもスタイリッシュに使う…
ゴルフのスコアをカウントする機能を搭載し話題を呼んだ ウブロの「ビッグ・バン ウニコ ゴルフ」から2020年、新色のグリーンが登場した。スタイリッシュなプレーを持ち味にPGAツアーで世界ランクトップを争うダスティン・ジョンソンとタッグを組み、根気強…
タグ・ホイヤーは2020年6月、同ブランドのラグジュアリースマートウォッチ「タグ・ホイヤー コネクテッド」に、ゴルフ用のスペシャルエディションを追加した。モータースポーツや有力選手との契約など、もともとスポーツとの結びつきが強いことで知られるス…