BRUDER

メニュー 検索する
閉じる

MUSIC

“本番”こそ心躍る瞬間 俳優・時任勇気のゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画。10月27日(月)公開の第11回には、俳優の時任勇気さんが出演する。ゴルフとの出会いや夢中になったきっかけ、こだわりのアイテムを聞いた。 フェアウェイに立った時任勇気の表情は、俳優として演じ…

憧れの人との距離を縮めた“共通言語” 「lynch.」HAZUKI のゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイ A「A-Golf」と BRUDER 連動企画。8月27日(水)公開の第10回には、ヴィジュアル系ラウドロックバンド「lynch.」のボーカル、HAZUKIさんが出演する。ゴルフに夢中になったきっかけや、こだわりのアイテムを聞いた。 13 歳の頃、テ…

「サラサーテの盤」がいざなう背筋がひんやりとする物語

短い秋が過ぎて、気がつけばいつのまにか師走である。1年の終わり、そしてクリスマスのある月ということで、巷には賑やかでどこかそわそわしたムードが満ちている。忘年会やクリスマス・パーティーといったイベントごとで12月のスケジュールが埋まってしまっ…

「それだけで、いいゴルフ」 LUNA SEA真矢 55歳のゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画。8月27日(水)公開の第10回には、LUNA SEAの真矢さんが出演する。音楽業界で第一線を走り続けるドラマーにゴルフに夢中になったきっかけや、こだわりのアイテムを聞いた。 LUNA SEAのドラマーとして…

サッカースタジアムで鳴り響くあの名曲の正体とは?

暑さが続くこの季節にふさわしい一曲を、音楽ライター・小川智宏さんにセレクトしていただきました。 この7月は密かにサッカーが盛り上がっていた。「密かに」と書いたのは世間的にはそこまでフィーバーしていた印象ではなかったからだ。だがアメリカでは、…

今、世界が80年代のジャパニーズ・フュージョンに夢中なワケ

立春を過ぎても冬の冷たさが残る日々に、気分を上げてくれる作品を音楽ライターの栗本 斉さんに選んでいただきました。

亡き友へ捧げる、愛の歌

寒さが厳しいこの季節に、心が温まる音楽を音楽評論家・渡辺 亨さんにセレクトしていただきました。

早世のシンガーがシャウトした伝説のライブ

短い秋が過ぎて、気がつけばいつのまにか師走である。1年の終わり、そしてクリスマスのある月ということで、巷には賑やかでどこかそわそわしたムードが満ちている。忘年会やクリスマス・パーティーといったイベントごとで12月のスケジュールが埋まってしまっ…

レトロな音に誘われて、南の島へ妄想トリップ

春の訪れとともに、花粉が舞う季節がやってきました。そんな憂うつを忘れさせてくれる一枚を、音楽ライターの小川智宏さんにセレクトしていただきました。 もう10年ほど、この時期がやってくるたびに、聞かれてもいないのに「自分は花粉症ではない」と言い張…

「進化を続ける人がかっこいい」BALLISTIK BOYZ砂田将宏のゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画。3月13日(木)公開の第9回には、7人組ダンス&ボーカルグループ「BALLISTIK BOYZ(バリスティックボーイズ)」メンバーの砂田将宏さんが出演する。ゴルフに夢中になったきっかけや、こだわりのアイ…

「マキロイがダントツで好き」 BALLISTIK BOYZ深堀未来のゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画。3月13日(木)公開の第9回には、7人組ダンス&ボーカルグループ「BALLISTIK BOYZ(バリスティックボーイズ)」メンバーの深堀未来さんが出演する。ゴルフへの熱中ぶりや、愛してやまないPGAツアーの…

人生を謳歌する、ブラジリアン・ヒップホップの名盤

立春を過ぎても冬の冷たさが残る日々に、気分を上げてくれる作品を音楽ライターの栗本 斉さんに選んでいただきました。

一発録りの弾き語りで挑んだ、衝撃のデビュー作

寒さが厳しいこの季節に、心が温まる音楽を音楽評論家・渡辺 亨さんにセレクトしていただきました。

伝説のギタリスト ジミー・ペイジを追い続けた日本人の奇跡の物語

©One Two Three Films 慌ただしい日常から一瞬で別世界へと誘ってくれる映画。毎月たくさんの作品が世に送り出される中で、BRUDERの読者にぜひ観てほしい良作を映画ライターの圷 滋夫(あくつしげお)さんに選んでいただきました。 『MR. JIMMY ミスター・ジ…

多忙な師走に自分を取り戻す、穏やかなアルバム

短い秋が過ぎて、気がつけばいつのまにか師走である。1年の終わり、そしてクリスマスのある月ということで、巷には賑やかでどこかそわそわしたムードが満ちている。忘年会やクリスマス・パーティーといったイベントごとで12月のスケジュールが埋まってしまっ…

秋の終わり、冬の始まりに寄りそうギター・ノイズ

秋から冬へと移ろう季節、冷たくなった空気に寄りそう作品を、音楽ライターの小川智宏さんにセレクトしていただきました。 個人的に、秋はシューゲイザーの季節である。朝起きるのが少しだけ億劫になったり、アイスコーヒーよりもあたたかいカフェラテが飲み…

秋の夜長には、オリエンタルなムードをまとった音楽を。

夕暮れが早まり、しっとりとした夜の空気が心地よく感じられる季節がやってきました。そんな静かな秋の夜をゆったり楽しむ作品を、音楽ライターの栗本さんに選んでいただきました。

秋の月を仰ぎみて聴くこの音楽、いとをかし。

各地で記録的な暑さが続いた9月も、ようやく秋の気配が漂い始めました。涼風が心地よく感じられるようになり、秋の夜長を楽しむ季節が訪れています。古くから続く月を愛でる風習に心を寄せながら、今回は文筆家・青野賢一さんがセレクトした音楽をご紹介しま…

「いつでも全力投球!」エビ中・星名美怜のゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画。8月28日(水)公開の第8回には歌手、タレント、ファッションプロデューサーなど多方面で活躍するアイドルグループ「私立恵比寿中学」(通称:えびちゅう)のメンバー星名美怜さんが出演する。ゴルフ…

童心を呼び覚ます― ノスタルジックな夏の音楽

8月も中盤にさしかかりましたが、まだまだ暑い日々が続いています。そんな夏の日差しを彩る作品を音楽評論家の渡辺 亨さんにセレクトしていただきました。 MARC JOHNSON 『THE SOUND OF SUMMER RUNNING』(1997) アルバム・ジャケットは、雲ひとつない空の…

「長く続けるからこそ、見える景色がある」TOMOMIのゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画。8月28日(水)公開の第8回には4人組ガールズバンド「SCANDAL(スキャンダル)」のベーシストとして活動するTOMOMI(ともみ)さんが出演する。ゴルフとの出会いや音楽活動との共通点、理想のゴルフデ…

真夏の夜を彩る、世界が惚れ込んだ天才プロデューサーの新作

厳しい暑さが続く毎日。そんな夏の夜を涼やかに彩る作品を、音楽ライターの小川智宏さんにセレクトしていただきました。 KAYTRANADA『TIMELESS』(2024) お天気キャスターとして気象解説の分野で多大な影響を与えた故・倉嶋 厚氏が、ロシア語の気象用語を日…

行きは高揚感、帰りはちょっとリラクシーな休日ハイウェイBGM

休日の朝。待ちに待ったゴルフの日。早朝の空を見上げながら車に乗り込む。今日はどんな音楽を聴こうか。ちょっと冒険して、いつも聴いている曲とは違うジャンルにトライしてみるのもいいかもしれない。そんなあなたに、音楽のプロがゴルフ場へのハイウェイ…

連休明けの心にしみる【BRAINSTORY/SOUNDS GOOD】

新しい環境、慣れない新生活。年度が替わって緊張感のある日々が続き、連休も終わったところでなんとなく気分が沈みがち…そんな心を解きほぐしたいときにピッタリな音楽がカリフォルニアから届きました。肩の力を抜いて、耳を傾けてみませんか。歌詞対訳を中…

「悔しい峠なんて何十回も越えました」手越祐也のゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画。3月27日(水)公開の第7回には歌手、タレント、俳優など多方面で活躍する手越祐也さんが出演する。今回紹介する使用アイテムはすべて自前。ゴルフに夢中になったきっかけやゴルフスタイル、こだわり…

「面白さとストレスが紙一重」ずば抜けた身体能力で楽しむ喜矢武豊のゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画。2月8日(木)公開の第6回にはビジュアル系エアーバンド「ゴールデンボンバー」のメンバーで俳優の喜矢武豊さんが出演する。今回紹介する使用アイテムはすべて自前。運動神経抜群の喜矢武さんに、夢…

オールドクラブとの出逢いを楽しむ SOPHIA松岡充のゴルフライフ

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画。2月8日(木)公開の第6回にはロックバンド「SOPHIA(ソフィア)」の松岡充さんが出演する。今回紹介する使用アイテムはすべて私物。一風変わった楽しみ方を見出したという松岡さんに、夢中になった…

「舞い込む “運”をつかむため準備は万端」川口ゆりなのゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画。10月18日(水)公開の第5回にはアーティストやモデルなど多方面で活躍するKawaguchi Yurina(川口ゆりな)さんが出演する。ゴルフとの出会いや叶えたい夢、理想のゴルフデートについて話を聞いた。 …

「ロッカーはゴルフなんてしない」前言撤回のゴルフ愛 新藤晴一のゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画。10月18日(水)公開の第5回にはロックバンド「ポルノグラフィティ」「THE野党」ギタリストの新藤晴一さんが出演する。今回紹介する使用アイテムはすべて自前。多趣味で知られる新藤さんに、ゴルフに…

「プレゼントされてうれしいのは練習場回数券♡」樋口日奈のゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画。7月10日(月)公開の第4回には、元「乃⽊坂46」のメンバーで、俳優の樋口日奈さんが出演する。本番組初となるオール女性メンバーでのラウンドが実現。ゴルフとの出会いや音楽との共通点、理想のゴ…

「困難こそ楽しもう!」前向きchayのこだわりゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画。7月10日(月)公開の第4回には、シンガーソングライター、モデル、アパレルブランドのプロデュースなど多彩な活躍で注目のchayさんが出演する。今回は番組初となるオール女性メンバーでのラウンド…

「こんなに自分に怒れるスポーツってない」小澤雄太のゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画がスタート。3月13日(月)公開の第3回には俳優で「劇団EXILE」メンバーの小澤雄太さんが出演する。今回紹介する使用アイテムはすべて自前。小澤さんに、ゴルフに夢中になった理由や、俳優業との共通…

「本気で遊び、インプットを仕事に持ち帰る」山下健二郎のゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画。3月13日(月)公開の第3回には三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEパフォーマーの山下健二郎さんが出演する。今回紹介する使用アイテムはすべて自前。多趣味で知られる山下さんに、ゴルフに夢…

「ゴルフは楽器の演奏に似ている」androp 佐藤拓也のゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画がスタート。11月15日(火)公開の第2回には4人組ロックバンド「androp」のギター・キーボードを担当する佐藤拓也さんが出演する。番組で着用するゴルフウェアや使用アイテムはすべて自前。いまゴルフ…

「頭は冷静に、心は熱く」BIGMAMA 金井政人のゴルフスタイル

スペースシャワーTV/スカイA「A-Golf」とBRUDER連動企画がスタート。11月15日(火)公開の第2回には5人組ロックバンド「BIGMAMA」のボーカル・ギターを担当する金井政人さんが出演する。番組で着用するゴルフウェアや使用アイテムはすべて自前。いまゴルフ…

こだわりの「音」で日常をカラフルに彩る

音楽が人の心を動かす力は時に不思議なほど。陽気で心地いいリズムに笑顔になったり、哀調を帯びた旋律に思わず涙したり、日常に寄り添って、疲れた心をすっと軽くしてくれることもあります。今回は、劇場やコンサートホールで聴く“生の音”とはひと味違う音…

スポーツシーンに対応したバング&オルフセンの完全ワイヤレスイヤホン

北欧デンマークのオーディオブランド、バング&オルフセン(Bang & Olufsen)から、本格的なスポーツシーンに使用できる完全防水のワイヤレスイヤホン「Beoplay E8 Sport」が発表された。人気の「E8」シリーズに、プロのアスリートやランニング愛好者の声を…

“聴きトレ”でメンタルを強化! ゴルフのお供におすすめなワイヤレスイヤフォンがBang & Olufsenから登場

トップアスリートのトレーニングに欠かせないメンタルトレーニング。 なかには専属のメンタルトレーナーを付けている選手もいるほど、スポーツにおいて“メンタル”は重要。 ゴルフも同様に大事な場面でミスをしたり、思い通りにいかないスイングにイライラし…

日常をわくわくさせる、究極のシネマ体験のためのデザインとクラフツマンシップ Bang&Olufsen、Beovision Harmonyを発表

2019マスターズ・トーナメントの最終日。18番ホールでタイガー・ウッズがウイニングパットを沈めた際の「タイガーコール」はゴルファーに大きな感動を与え、記憶に刻まれた事だろう。鮮明な映像と豊かなサウンド。オーガスタに行かずとも、その臨場感を自分…

韓流スターからテイラー・スウィフトまで意外とある! ゴルフシーンが出てくるミュージックビデオ

ジャスティン・ティンバーレイクやジャスティン・ビーバー、スヌープ・ドッグなど、日常的にゴルフを楽しむ海外ミュージシャンは数多い。「ゴルフをたしなむ」ということ自体、未だセレブリティの特権であり、ときにアーティストたちのイメージづくりに貢献…

閉じる