KEY ITEMN.S.PRO Regio Formula B+/M+
"後継"ではなく、"継承"。超えてゆく存在でないと意味がない。
古きよきモノの魅力や普遍的な価値―。それらが評価をされるのは、大きな潮目は変わらずとも、その中で小さな変化は絶えず行われているからだ。ゴルファーもまた、自身のゴルフライフをより充実したモノにする為、スイングメンテナンスやギアメンテナンスは絶えず行っているだろう。
それでも調子の波に飲み込まれ、歓喜に沸く日も、悲しみに暮れる日もある。その渦の中で、以前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べなおし考え、新たな道理や知識を見出し自分のモノにする。これこそがゴルフの醍醐味であり、ゴルファーにとっての喜びでもある。
そんな”温故知新”という考えの神髄とも呼べるシャフトが、国内唯一の総合ゴルフシャフトメーカー「日本シャフト」から誕生した。
キャッチコピーには「“後継”ではない、“継承”し超えていく存在」。前作「N.S.PRO レジオ フォーミュラ」シリーズで得たデータを元に「アイアンの調子はいいが、ウッドになるとタイミングが合わない」と言う多くのゴルファーがかかえる問題に解決の可能性を見出した。
基本的にはゴルフはすべて同じリズム、タイミングで振ることができれば再現性は高くなる。しかし、それは非常に困難だ。その理由の一つにシャフトの素材の違い、ウッドはカーボン、アイアンはスチールと異なる素材のため同じフィーリングで振る事は難しい。そんな問題をクリアしてくれる可能性があるのが今回開発された「N.S.PRO レジオ フォーミュラ B+/M+」だ。前作の魅力と価値を活かしながら、目線を前に向け「N.S.PRO レジオ フォーミュラ」よりも、さらに強く飛ばす、そんなストーリーが込められたこのシャフトの性能をBRUDER読者なら見逃すはずはないだろう。
経験者が認めた、”成功”の為の武器
今回、PGAマーチャンダイズショー2019で発表された、「レジオ フォーミュラ B+」と「M+」を現地で調査。 コンセプトを踏襲しながらも、叩いて飛ばせる強靭さに磨きをかけたのが、「B+」と「M+」の大きな特長だ。「B+」はシャフト先端に「16軸組布」を採用したことで復元力が大幅に向上。また、シリーズとして初めて「T1100G」と「ナノアロイ®」をフルレングスに採用した。これにより、シリーズ史上最速の“つぶれ戻り”を実現。ボール初速アップと低スピン化で飛距離性能を高めることに成功した。
「B+」は中間部先端寄りの剛性を高めたことで、素直でクセのない挙動になっている。「M+」は「T1100G」と「ナノアロイ®」を全長に使用したのは「B+」と同様。一方、「16軸組布」は、シャフト中間部に使用している。これにより、アイアンシャフト「N.S. PRO モーダス³」と同様の正確なインパクトを保ちながら、パワーロスのない強烈な弾き感をプラス。ドライバーとアイアンが同じフィーリングで触れるシャフトマッチングが可能となった。
日本シャフトの契約プロに、カリー・ウェブという選手がいる。メジャー7勝、LPGAツアー41勝。かつてその強さから”女性版タイガー・ウッズ”と呼ばれた、伝説級のプレーヤーのひとりだ。向上心の高いゴルファーにとって、「世界一」という言葉は魅力的で、心奪われてしまうもの。
カリー・ウェブは、まぎれもなくその高みから景色を望んだ、”経験者”だ。
そんなカリー・ウェブも太鼓判を押す、 進化を遂げた「レジオ フォーミュラ +」。“後継”ではなく、”継承”。前モデルを超えていかなければ意味がない。 進化を遂げた「レジオ フォーミュラ +」シリーズで自分自身を超えていこう。
日本シャフト契約プロ カリー・ウェブ IMPRESSION
私が今使っているのは、「N.S.PRO Regio Formula B S55」です。新しいシャフトを試す機会はありますが、今のシャフト以上に自分にマッチするモデルにはなかなか出合えません。そんな中、「N.S.PRO Regio Formula+」シリーズをテストしましたが、そのクオリティに感激しました。シャフトに強靭さがあり、軽くリリースするとスピーディにしなり戻ってくれます。風が強い日にテストをしましたが、飛距離をロスせず伸びやかな弾道でグングン前に飛んでいってくれました。
- Shooting by Yoshi Yamazaki
- Text by Yusuke Ozawa
- Direction by Ryotaro Ikeda
-
日本シャフト TEL.045-782-2562
https://nipponshaft.co.jp/