【BRUDERで買える】ヘッドカバーの組み合わせ スタイリストにコーディネートしてもらった

気に入ったヘッドカバーを衝動買いし続けた結果、どうも色味のバランスが悪くなってしまったキャディバッグ。統一感を出すなら同じブランド製品や同系色でまとめるのが簡単ですが、それではBRUDER読者には物足りません。ここはプロの力を借りましょう。ファッションページのスタイリングでお馴染み、スタイリストのKim Chang氏に、素敵なヘッドカバーの選び方を指南してもらいました。

多色使いがポップ 秀逸なカラーリンク

ネイティブ、ボーダー、チェックあらゆる柄をミックスしても、どこか調和が取れていて楽しいコーディネートにしてみました。コツは同系色が入ったものを取り入れ、それぞれをリンクさせること。そして全体のトーンに幅(多色使い)を持たせながら、合わせていくのがポイントです。

楽しい雰囲気にまとめるなら、ドライバー用などの大きめのヘッドカバーには明るいカラーを選ぶと良いでしょう。ポップさを保ちつつ大人っぽくまとめるなら、キャディバッグはオレンジやブラウンがおすすめ。プレーがウキウキするような組み合わせです。

質感さまざま 大人の渋色コーデ

もう一つは、この秋注目のパープルやボルドーを取り入れたコーディネートです。1セット目の楽しげでポップな色味に対し、こちらはシックでクラシカルな雰囲気を意識し、大人っぽく仕上げました。それぞれのヘッドカバーは、素材も柄も異なるけれど、渾然一体の調和を成しているのは、ベースとなるカラーを2色が馴染むブラウンに決めたから。

キャディバッグはホワイト、ブラックと何でもハマります。大人っぽくまとまるネイビーなら品よくまとまり、見惚れるほど上級者見えするセッティングが完成。今回のポイントを念頭に置きながら、クラブセッティングに合わせて、自分好みのコーディネートを作ってみてください。

今回、『Jan Craig(ジャン・クレイグ)』、『SEAMUS GOLF(シェイマスゴルフ)』のヘッドカバーを使って、キムさんが特別に組んでくれたコーディネート を丸ごと、6月25日(火)19時からBRUDERオンラインストアで数量限定で販売します。

<関連記事>ポロシャツ買えます!TPOに合わせた着回し術

購入する

お問い合わせ先

STAFFスタッフ
Photo
Takahito Ochiai
Styling
Kim Chang
Edit
BRUDER編集部
閉じる